スライサー気分でパリパリサラダを作成!ののじ サラダおろし

大根などに代表される、シャキシャキの食感を残したサラダ!
瑞々しい野菜の旨味と何とも言えない歯触りは、一度食べたら癖になる極上の逸品ですよね。
数あるサラダの種類の中でも、近年登場したパリパリサラダは、居酒屋のメニューなどから普及し、
現在では多く飲食店でその滋味を楽しむことが出来るようになりました。
その美味しさ故に、自宅でもあの味を再現したい・・・とお考えの方も多い様ですが、
手早い調理が求められる家庭料理においては、なかなかあの細かさに野菜を刻むのは困難ですし、そもそも技術的に無理!という方もおられるはずです。
しかしながら、パリパリサラダに出会って、野菜嫌いが治ったという方も多いと聞きますし、
効率的に大量の野菜を摂取することが出来るメニューだけに、これは何とも口惜しいことですよね。
そこで本日ご紹介したいのが、パリパリサラダ作成スライサー・ののじサラダおろしです。

こちらの商品、スライサーの要領で野菜をスラッシュすることにより、
まるでお店で食べるような形状に、そしてパリパリ、シャキシャキの食感に
野菜をカットしてくれるという優れもの調理器具なのです。
これならば通常の刻み作業と比べて、時間も手間も飛躍的に削減することが出来ますし、
包丁の扱いに自信のない方でも、楽々とパリパリサラダを作ることが出来ますよね。
また裏返すことにより、スライスする厚さを変えることが出来ますので、お好みに合わせたカット幅の調整や、
二種類の異なるカットを施した野菜を利用して、新食感サラダを作成することも出来るのです。
手間と技術的な問題で、家庭では無理だと諦めていたあのパリパリサラダを手軽に味わうことが出来る
「ののじ サラダおろし」で、ヘルシーな野菜生活を楽しんではみませんか?

便利スライサー・サラダおろしについて
実はつい最近まで、大の野菜嫌いだった管理人。
その頃、食べることが出来た野菜は、玉ねぎとネギ、ナスのみというとても偏った食生活を送っておりました。
社会人になり、外食が増えてくると共に、徐々に野菜に慣れていったのですが、
野菜好きになる大きなきっかけとなったのが、このパリパリサラダとコブサラダでした。
初めて食べたのは、大根のパリパリサラダだったのですが、あの独特の心地よい歯ごたえは、
これまで頑なに野菜を拒んでいた私の心を氷解させるのに十分なお味でした。
以降は様々な野菜にチャレンジするようになり、現在では、一食野菜だけ・・・なんてことも珍しくない人間になりました。
こうした流れから、自宅でもバリバリサラダを作りたいと思っていたのですが、いざ調理をするとなるとこれがなかなかに面倒な作業。
そこで導入したのがスライサーでパリパリサラダを簡単作成するサラダおろしでした。
スライサーの感覚で軽く野菜をスラッシュするだけで、ガンガン、パリパリ野菜が出来てしまうのは非常に楽で、
現在では私の調理になくてはならないアイテムとなっております!

安全性抜群・ドイツ製スライサーも一緒に如何ですか?

「カット」、「スライス」といった工程は様々なお料理に欠かせない技術ですよね。
サラダから炒め物まで、調理には必要不可欠なこの二つの調理法ですが、包丁一本でこれらの作業を終えるのはなかなか大変なものがあり、
「そもそもそんな技術は持っていない!」と開き直ってしまう方も少なくはないのではないでしょうか?
こんな時に便利なのが、「スライサーを使うという方法」なのですが、常に同じ厚みにしかカットすることが出来ず、厚みを変えることが出来ない点は、お料理によっては非常に問題がある上、
使い方を間違えれば、誤って怪我をしてしまうというリスクもあり、今お使いのスライサーに不満をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そこで本日ご紹介したいのが、こちらの「ドイツ製スライサー TNS-3000」です。

こちらの商品、ドイツで開発され、彼の国にて爆発的なヒットをした便利スライサーであり、
手元もレバー一つでスライスする仕上がりのサイズを、自在に調整出来る上、付属の安全パットにより、怪我の危険も大幅に減少させることに成功したという優れモノなのです。
また、安全パットの内側はレモン搾り器としても使用出来きますので、一台で二役、三役の働きを見せてくれるのです。
これならば、同じ材料を使用しても、様々な食感を味わうことが出来ますし、お料理の幅もグンと広がりますよね!
ドイツ生まれのスーパースライサー「ドイツ製スライサー TNS-3000」を利用し、素敵なオリジナル料理に挑戦してはみませんか?
ドイツ製スライサーTNS-3000について
ぶっちゃけ、包丁の技術には自信のない管理人。
そんな腕前の無さにも係わらず、調理自体は大好きな私ですので、キュウリやにんじんなどを素早くスライス、千切りにせよと言われれば、
直ぐに包丁を諦め、スライサーなどの便利グッズに頼ってしまう癖があります。
確かにこれらの道具を利用すれば、私の様にスキルの低い人間でも、簡単に調理を行うことが出来ますが、
サラダなどを作る際に、「何時もどの野菜も同じ厚み、同じサイズなのは何とも芸がないなぁ・・・」とも思ってしまいます。
そんなことを考えている際に、千切りに最適で、安全性抜群のドイツ製スライサーTNS-3000を発見致しました。
これならば、自在にカットのサイズが調整出来ますから、様々な食感を味わうことが出来る上、お料理の幅もグンと広がるのではないでしょうか?
毎日の調理が更に楽しくなる便利グッズを是非お試し下さい!
