障子の張替えが超簡単に!貼るだけレースの障子

和室には欠かせない建具である障子。
室内にしっかりと光を通しながらも、視線はしっかり遮断してくれる障子は、
日本の風土と伝統が育んだ優れた建具と呼ぶことが出来ますよね。
しかしながら、年月の経過と共に障子は変色し、徐々に古めかしい姿へと変貌を遂げてしまいます。
また、張り替えに当たっては、上手に張る為の技術が必要となり、
やたら時間は掛かったが、なかなか上手く張れなかった・・・そんなご意見も良く耳にします。
また、業者に依頼するという手段もありますが、その費用は決して安いものではない上、
障子の回収と、取り付けと二度に渡って、ドヤドヤと職人さんが出入りするのも、あまりゾッとしないですよね。
そこで本日ご紹介したいのが、障子の張替えが簡単になる貼るだけレースの障子です。

こちらの商品、予め障子の桟の部分に両面テープを付着させてある障子シートとなっており、
慣れない方でも、まるでシールを張るように、楽々と簡単に障子の張り替えを行うことが出来るという優れものなのです。
また、素材には障子以上に採光効率の良いレース仕様の素材を使用しているため、
通常の障子と比べて、より明るい室内となりますし、反射率の高い素材が太陽光を反射させ、
室内の様子が外部から判り辛い設計となっているのも、大変に嬉しいポイントですよね。
熟練した技術が無くとも、誰でも簡単に障子の張り替えが出来るアイデアグッズ
「貼るだけレースの障子」で美しく過ごしやすい、理想の和室を手に入れてはみませんか?

張り替え簡単・貼るだけレースの障子について
おじいちゃん、おばあちゃんに育てられてためか、和室が大好きな管理人。
同世代の友人たちは、自宅を借りるのにも、買うのにも、
和室は要らない!という者も多いのですが、私は必ず和室がある物件を選ぶようにしております。
しかしながら、何年も住んでいると、障子は徐々に変色していくもの。
賃貸の場合であれば、大家さんの判断とはなりますが、オーナー持ちでも張り替えも行えるようですが、
職人が自宅を出入りするのは、ちょっと抵抗があり、そのまま我慢して使用しておりました。
でもやっぱり新しい障子が良い!そう考えて購入したのが、
障子の張替えが簡単になる貼るだけレースの障子でした。
素人でも簡単に美しく張ることが出来ますし、お部屋は以前よりも明るく、
その上、外からは見え辛くなると、正に良いこと尽くめです。
賃貸の場合は、張り替えに大家さんの許可が必要ですが、私の場合はすんなりとOKを頂けました!
