玉子の黄身、白身を楽々分離!シリコン黄身分け

安くて美味しい庶民の味方といえば玉子ですよね!
驚くべくことに、昭和30年頃から、ほとんど値段が変わらないという玉子は、正に節約お料理のキー素材とも言えるものです。
しかしながら、目玉焼きやゆで卵など単純なお料理なら問題ありませんが、料理によっては、黄身のみ使用、卵白のみ使用など、黄身と白身の分離をしなければならないケースも少なくありませんよね。
割った玉子の殻を利用し、黄身を移動させながら卵白を取り除くという分離法もあるにはありますが、若干難しいのと、玉子の殻にはサルモネラ菌などが付着している場合もあり、衛生的に心配。。。という方もおられるはずです。
折角美味しく、リーズナブルな卵を、調理が難しいという理由で避けるのは何とももったいないお話ですよね。
そんな方に是非お勧めなのが、玉子の黄身、白身を楽々分離するシリコン黄身分けです。

こちらの商品、割った生卵を投下するだけで、実に簡単に黄身と白身の分離が可能というアイデア商品なのです。
これならばお菓子作りの際などに、数多く分離を行わなければならない際も手間が掛かりませんし、
熱に強いシリコン製なので、加熱消毒もバッチリ行えますから、小さなお子様がおられるご家庭では、大変に重宝されるのではないでしょうか。
また、柔らかいシリコン素材は収納にも場所を取らないという利点もあり、キッチン収納に頭を悩ませておられる方々からも高い評価を頂いている逸品なのです。
安くて便利で美味しい玉子は時短節約料理の要!
キー素材の玉子を120%使いこなすことが出来るアイデア調理器具「シリコーン黄身分け」で、最高の玉子料理を作ってはみませんか?

玉子料理に便利なシリコーン黄身分けについて
普段は、男の手料理!と称して、豪快な料理を作ることが多い管理人。
しかし、時にはレシピに忠実な手間の掛かる調理を行うこともあります。
そんな際に良く直面するのが、玉子の白身を黄身を分けるという作業なのです。
不器量な管理人的には、二つに割った殻同士に黄身を行き来させての分離法は、かなり困難ですし、
白身の方を使いたい時は、玉子の殻を流れ落ちた白身を使うこととなり、加熱するといは言え、かなり抵抗のある作業なのです。
どうにか手間を掛けず、清潔に玉子の黄身と白身の分離を行えないか・・・と、ネットを彷徨っている際に見つけたのが
玉子の黄身、白身を楽々分離するシリコン黄身分けであり、割った卵を落下させるだけで分離が完了出来るのは、非常にありがたいです。
また、食洗機の熱にも耐えられる設計ですので、衛生的なメンテナンスが行えるのも嬉しい点であると思います。
