手すり 取り付ける手すり?どこでもグリップ

ご高齢の方や、お身体が不自由な方にはもちろん、元気な方にも大変便利なのが「手すり」ですよね。
近年では、安全性を確保するため、住宅のバリアフリー化を促すために、あちらこちらに設置されいるのを目にします。
しかしながら、実はこうした手すりを利用しながらも、手元が滑り、ケガをしてしまった・・・。
こんな事故が増えていることをご存知でしょうか?
こうした事故の原因は、手摺に掴まっていながらも、手で自分の体重を支えきれないことに起因しているようで、
手摺を製造しているメーカーでは、より掴みやすく、滑りづらい製品の製造に力を注いでいるようです。
しかしながら、どんなに高性能な手すりが販売されるようになっても、
手すりの交換取り付け工事は気楽に出来るものではなく、
今ある手摺で何とかならないものかと考えの方も少なくないはずです。
そこで本日は、こうした手すりによる事故を未然に防いでくれる、手すりに取り付ける手すり・どこでもグリップのご紹介です。

こちらの商品、既に設置されている手すりに、取り付け出来る、文字通り「手すりのための手すり」なのです。
世間に設置されている多くの手すりは、形状こそしっかりとしているものの、
素材自体のグリップ性能について疑問が残るものもありますよね。
特に風呂場などの水に濡れる場所では、乾燥時とは比較にならない程の滑り易さとなってしまいます。
そんな箇所に本品を取り付ければ、濡れた際にも高いグリップ力を誇るシリコン樹脂がしっかり手に馴染み、
手すりを掴んだ手が滑るといった事態を未然に防止してくれるという訳です。
これならば手摺を交換するための見積もりの取得や、取り付け施工といった手間はもちろん、
コストの面でも大幅な節約が可能となりますよね。
身を守るための「手すり」をより堅固なものとして、大切な方をしっかりとお守りしてはみませんか?

介護系アイデアグッズ・どこでもグリップについて
武道を長年やっていた管理人はバランス感覚も抜群!と言いたいところなのですが、実は良く転んでおります。
幸い外出先で転ぶことは滅多にないのですが、自宅の風呂場などではかなりの頻度で転んでしまうのです。
建築に詳しい友人に聞いたところ、私の家のバスルームの床は、
非常に滑りやすい素材が使用されてとのことなのですが、
受身が取れる今は良いとしても、将来に大きな不安を抱えておりました。
そこで大家さんに相談して手摺を取り付けさせてもらったのですが、
咄嗟に転倒の際は、手すりを放してしまうことも多く、悩んでおりました。
そんな時に見付けたのが手すりに取り付ける手すり・どこでもグリップであり、
水に濡れても抜群のグリップ力を発揮してくれるため、
手すりを放してしまうという事故は全くと言って良い程なくなりました。
足腰に不安があるご高齢者の方にはおすすめの逸品ではないかと思い、ご紹介させて頂きました。
この機会に是非お試し頂ければと思います!