水槽の水質改善はコイツにお任せ!エコ・バイオリング

「ペットロス」という言葉をご存じでしょうか。
家族同様に可愛がって来たペットが亡くなり、その喪失感からすっかり意気消沈してしまうことを指す言葉ですが、
一度でも生き物を飼ったことのある方であれば、程度の差はあっても、この言葉の趣旨は十分にご理解頂けることと思います。
もちろん、ペットを飼わなければこうした悲しみを味わうこともないでしょうが、ペットの飼育は心の安定に大きな効果をもたらすことが医学的にも証明されていますし、
お子様の情操教育という意味でも非常に有効なため、こうしたリスクを負いながらも、多くの方が新しい家族を迎え入れているようです。
こんなお話をしていると「自分もペットを飼いたい!」と思われる方も多いかと思いますが、『住宅事情がそれを許さない』というパターンも多いはず。
確かに我が国では、まだまだペットに対する理解が浅く、賃貸住宅やマンションでは動物の飼育が許されていない所も多いようです。
ただ、そんな制約のある物件にお住いの方でも、唯一自由に飼育出来るペットが、熱帯魚を始めとする「魚類」となるでしょう。
近年では、ヒーターの普及や人工海水の品質向上で、初心者でも熱帯魚の飼育が容易となってきていることに加え、世界各国から多くの種類の魚を選ぶことが出来るようになっているなど、熱帯魚飼育は正に追い風の状況にあるといえます。
魚の種類にもよりますが、人間に懐く性質の魚も存在していますから、「魚類でも家族の一員!」と考えておられる方も少なくないことでしょう。
しかしながら、熱帯魚飼育の最大の問題点と言えば、定期的に訪れる水替えです。
トイレや洗面所を何回も往復し、汚れた砂利などを何度も繰り返し洗浄する作業は、仕事が忙しい時など、思わず心が折れてしまいますよね。
そこで本日ご紹介したいのがこちらの水槽の水質改善アイテム「エコ・バイオリング」です。
こちらの商品、水槽に投入するだけで、水替えの頻度を減少させてくれるという実にありがたい商品なのです。
その秘密は本品に植えつけられた納豆菌が水中の汚れを分解してしまうという画期的なものであり、その威力に多くの熱帯魚愛好家から喜びの声が寄せられているとのこと。
使い方は、事前にバケツなどで一晩本品を水に馴染ませた後、魚のいる水槽に投入するだけという簡単なもの。
汚れの分解により、カスのような物が発生しますが、魚のフンなどと一緒にその都度処理すれば、これまでとは比較にならない「水の汚れの遅さ」を実感して頂けるはずです。
アパートやペット禁止の分譲マンションでも買うことの出来る熱帯魚は、あなたの日々の生活に癒しと潤いを与えてくれる大切な家族!
水の汚れを防ぐアイデアグッズ「エコ・バイオリング」で何時でも清潔な水槽を手に入れ、水替えストレスの軽減を図ってはみては如何でしょう?
熱帯魚飼育の強い味方!エコ・バイオリングについて
実は管理人も、ミドリフグを自宅で飼っています。
このお魚、熱帯性の汽水(海水と真水の混ざる場所)に住むフグであり、ホームセンターの熱帯魚売り場で一目惚れして購入してしまいました。
非常に可愛らしく、家族の一員として飼っているのですが、こいつの水槽洗いがなかなかに大変・・・。
通常は一週間に一回程度掃除を行っているのだが、忙しさにかまけて、2週間程放置してしまうと、水槽は藻で真っ茶色に変色してしまい、通常の掃除の倍以上の手間が掛かってしまいます。
これに懲りて毎週欠かさず清掃を行っているのですが、正直仕事が忙しい時などは、うんざりしてしまうことも・・・。
そんな時に発見したのが水槽の水質改善を行い、掃除等のメンテナンスが非常に楽になるエコ・バイオリングでした。
その効果は相当なものの様で、週一の定期清掃がかなり楽になりました。
「これさえあれば掃除要らず・・・」とまでは行きませんが、あるのとないのでは大違い。
魚類の家族をお持ちの方には、是非一度お試し頂ければと思います。
