自転車に傘を固定して快適なお出掛けを!第一精工 かさキャッチ

通勤、通学、お買い物へと大変便利な乗り物と言えば自転車ですよね!
駅やバス停から遠い立地のお宅の方はもちろん、徒歩圏内の方でも、
既に自転車は無くてはならないアイテムとなって、おられのではないでしょうか。
しかしながら、便利な自転車も一度、雨が降り出せば、その様相は一変!
傘を片手の運転は大変に危険ですし、合羽を着るのは面倒!
結局は歩いていくハメとなってしまった。。。そんな経験をお持ちの方も少なくないと思います。
また、近年の道路交通法の改正により、傘を差しながらの運転は違反行為となりましたから、
雨の際の自転車でのお出掛けは、更にハードルが高くなったと言えますよね。
しかしながら、どんなに厳しい規制が敷かれても、自転車に乗らなければ生活が成り立たない!そんな方も多いかと思います。
そんな方にお勧めなのが、自転車に傘を固定する第一精工かさキャッチです。

こちらの商品、自転車のハンドル部分に設置することにより、
傘を開いた状態で固定してくれるという優れものなのです。
これならば、雨の際も両手でハンドルを握ることが出来ますし、
透明なビニール傘を使用すれば、安全性も格段に向上させることが出来ますよね。
また取り付けが簡単なことも嬉しいポイントとなっており、
付属のレンチ一本で作業を完了出来ますので、女性や年輩の方にも安心してご利用頂けるはずです。
現在の道路交通法においては、こちらの商品で傘を差していても、
違反となる可能性がありますが、本品を使いながら自転車を押す分には違反になりません。
片手に傘、片手で自転車を押すのは不可能に近いですから、
移動の途中で雨が降り出した際の保険としても、お役立て頂くのがよろしいかと思います。
自転車の弱点、雨を克服して、より快適なサイクルライフを目指してはみませんか?

自転車用雨対策グッズ・かさキャッチについて
会社と家との往復には、自転車を利用している管理人。
晴れている時であれば、スイスイで快適な通勤が行えるのですが、
一度雨が降り出せば、真夏でも通気性0の合羽を着こんで運転しなければならず、かなり難儀させられておりました。
それでも、少し前までは、傘を差しながらの運転にお咎めがありませんでしたので、何とかなっていたのですが、
道路交通法改正後の現在では、これも禁止となり、自転車ユーザーは益々追い込まれているのではないかと思います。
そこで導入したのが、自転車に傘を固定する第一精工かさキャッチであり、
走行中に傘を差すことは禁止されいるものの、手で押しながら使用は問題がありませんので、
雨が降って来たら押していくという、技が使えるようになりました。
天気が怪しいな・・・という時は傘を持って出掛け、振り出したら本品で雨を避けながら押して帰る。
これでも合羽を着るよりはかなりマシなように感じます!
ノー自転車、ノーライフの皆様、是非とも一度、お試し頂いては如何でしょうか?
自転車用傘立て かさキャッチ 自転車 傘立て 第一精工 グレー
