スマホを固定して安全対策!マルチ自転車ホルダー

近年、空前のブームとなっているサイクリング!
環境に優しく、燃料費も掛からない上に、健康にも良い自転車は、
今や日々の生活になくてはならない必需品となっていますよね。
また、スマホ等を利用して、手軽にナビ機能を使うことが出来るのも、このブームの追い風となっているようで、
ロードマップなどを用意することなく、見ず知らずの土地にツーリングが楽しめるのは非常にありがたいことですよね。
しかしながら、自転車で走行しながらの携帯電話の操作は非常に危険である上、
近年改正された道路交通法に底触する危険な行為であり、これに伴う事故の多発も問題となっています。
そうかと言って、一回一回停車して、地図を確認しながら進むというのも、実に効率の悪い行為ですよね。
そこで本日ご紹介したいのが、スマホを固定して安全対策が行えるマルチ自転車ホルダーです。

こちらの商品、自転車のハンドル部分に取り付けるタイプのスマホフォルダーであり、
運転しながらでも、常に画面を安全に確認できますので、ナビ機能を利用する際、
一回一回、ポケットからスマホを取り出す必要は無くなる訳です。
また、イヤホンやイヤホンマイクを接続すれば、両手でしっかりとハンドルを握ったまま、音楽や通話も楽しめますので、
サイクリングの楽しみを倍増させてくれる便利アイテムとして、今熱い注目を集めているのです。
乗り回す際の楽しさや、手軽さに反して、一歩間違えば危険な凶器となってしまう自転車であるからこそ、
しっかりと安産対策を行って運転したいものですよね。
自転車でのお出掛けを更に快適なものとしてくれる「マルチ自転車ホルダー 」で、
極上のサイクリングライフをエンジョイしてみては如何でしょうか?

安全運転補助ツール・マルチ自転車ホルダーについて
会社への行き帰りはもちろん、駅までの移動に、趣味としてのサイクリングまで、自転車を利用することの多い管理人。
最近は携帯のナビ機能が充実しておりますので、以前であれば車や電車で向かっていた場所にも自転車で行くことが多くなって来ております。
しかしながら、記憶力の弱い管理人は行き先までの経路を暗記できる訳もなく、
自転車を止めてはルートを確認するという作業を強いられておりました。
もちろん平坦な街中なら良いのですが、山道などでは一旦自転車を停車してからの再発進はかんりの体力を要する上に、
道路によっては自動車の通行の邪魔になってしまう場合もありますから、これには頭を悩ましておりました。
中には運転しながらスマホをいじる方もおられるようですが、これはあまりにも危険過ぎる行為です。
そんな際に見つけたのが、スマホを固定して安全対策が行えるマルチ自転車ホルダーであり、
常に見やすい位置にスマホを固定できるのは非常にありがたいです。
イヤホンを付ければ、ナビの音声も聞き取りやすいですし、音楽も楽しめる!
サイクリング好きにはおすすめの逸品であると思います!
『マルチ自転車ホルダー】iPhone4/携帯電話/スマートフォン対応
