昼寝枕のおすすめ品をご紹介!辞書の様な見た目が嬉しい「仕事中毒」

午前中の仕事をきっちり終え、美味しいランチを平らげたところで、昼休みは残りまだ30分!
これはもう、お昼寝をするしかありませんね。
お昼寝は、だらけた行為に見られがちですが、実は医学的・作業効率的に見ても非常に有効な休息の方法であり、会社の制度として昼寝タイムを設ける企業もある程なのです。
しかしながら、中途半端な質の悪い昼寝は、よりいっそう集中力を掻き乱し、むしろ仕事に悪影響を及ぼす場合もありますから、
如何に質の良い睡眠をとることが出来るかが、重要なポイントとなってくるとのこと。
限らた時間で、良質な睡眠をとり、仕事のパフォーマンスを向上させたい!これは多くのビジネスマンが持つ願いですよね。
そこで本日は、短時間でハイクオリティーな睡眠を提供してくれる昼寝枕のおすすめ品・仕事中毒のご紹介です!

こちらの枕、昼寝や仮眠専用に開発されたこだわりの商品であり、横になるのではなく、机の上に突っ伏して寝る「昼寝スタイル」において、快適な睡眠を提供してくれるという逸品なのです。
人間工学に基づいて設計された本品は、伸し掛かる身体の重さを上手に分散する仕組みとなっておりますから、突っ伏し寝に関しては、
クッションやタオル等はもちろん、通常の枕に比べても、格段に快適であると多くのビジネスマンたちから高い評価を得ているのです。
また本品は折り畳み式となっており、収納時はA4の辞書サイズの形状となるため、オフィスに置く際もデスクの引き出しや、書棚にぴったり収まり、仕事場の美感を損なうことはありません。
しっかりと休息をとることこそ、良い仕事への近道!
「仕事中毒 (昼寝用まくら)」をご利用頂き、午後のお仕事の効率アップを図ってはみませんか?

昼休みに快適な眠りを提供する仕事中毒について
食事を終えた後は、強烈な眠気に襲われてしまう管理人。
夜はそのまま寝てしまえば良いのですが(但し、太ります)、会社の昼休みではそうもいきません。
一昔前は、昼休みに寝るなど、たるんでいる証拠!などと怒られたものですが、近年は昼寝への理解も深まり、とても眠りやすい環境となって来たように思われます。
しかしながら、寝相が悪い管理人は、かなり恥ずかしい寝姿を披露してしまったり、いびきをかいてしまったりと、なかなか心地の良い睡眠をとることが出来ませんでした。
そんな際に見つけたのが、辞書の様な見た目の昼寝用枕のおすすめ品・仕事中毒であり、頭にしっかりとフィットする形状は、一度使うとクセになるほどです。
また、畳んだ際は、まるで辞書の様な形状になりますから、仕事中に机の上においていても、違和感がないのも嬉しいポイントなのです。
