個人情報流出対策ツールはこれ!ローラーケシポンBL

個人情報の保護が叫ばれながらも、その流出のニュースが毎日のように報道される現代の日本。
個人情報を取り扱われる企業様はもちろんですが、各家庭でも郵便物の宛名を見えないようにするなど、気を配らなければならない点も多数ありますよね。
出来ることであれば、名前や住所など、個人の特定に繋がる記載があるものは、粉々に粉砕してから捨てるのが望ましいとされています。
しかしながら、家庭内にシュレッダーを設置するのは、やや大げさな気もしますし、スペースも無い!
また、小型シュレッダーは一度の処理可能枚数が極端に少ない上に、詰まりなどのトラブルも多く、
処分するのにかなりの時間と労力を費やしてしまう・・・そんなご意見も耳にします。
そこで本日ご紹介したいのがこちらの個人情報流出対策ツール「ローラーケシポンBL」です。

こちらの商品、隠したい宛名などの部分に押し当て、軽くスライドさせることにより、
独自のパターンで配置された「アルファベット」を目隠しとして印字し、個人情報の読み取りを不可能にしてくれるという優れものなのです。
これならばシュレッダー以上に手軽に個人情報の保護が可能となる上、余計なゴミも増やすことなく書類の破棄を行うことが出来ますし、
シュレッダーの詰まりなどにより、余計ない労力を費やしたり、ストレスを溜めることもなくなりますよね。
また、シュレッダーならいざ知らず、ハサミで書類と裁断したり、手で千切るといった方法よりも、
遥かに情報を読み取り辛くすることが出来ますから、セキュリティーの観点からも、有効な手段ということが出来るはずです。
手間を掛けずに、ご家族の情報をしっかりガードしてくれる新発想の情報保護アイテム
「ローラーケシポンBL」で、安心・安全な生活を目指してはみませんか?
個人情報漏えいを防止!ローラーケシポンについて
買い物をする際に発行されるポイントカードや、会員割引といったものに弱い管理人は、
あちらこちらで名前、住所、電話番号などの情報を撒き散らしおります。
よって毎日のようにダイレクトメールなどが送られて来るのですが、困るのはこれらの処理。
住所と名前が書いてあるハガキなどを、そのままゴミ箱に捨てるのはやっぱり気持ちの良いものではありませんので、
手で千切って捨てているのですが、ゴミの分別が甘かった時には、役所からダイレクトに注意勧告をされました。
つまり、千切ったはずの書類から、情報が読み取れてしまった訳です。
もちらのゴミの分別は反省して、しっかりやるように心がけていますが、この状況は「流石にまずい」と思い、個人情報の漏えい対策を徹底することにしました。
そこで入手したのが個人情報流出対策ツール「ローラーケシポンBL」であり、コロコロ転がすだけで処理が完了出来るのは非常に楽ちん。
皆様にも是非お試し頂きたい逸品なのです。
プラス 個人情報保護スタンプ ローラーケシポン ブルー IS-500CM-B 37-647
