付箋とクリップが夢の合体!ナカバヤシ メモクリップ

忘れ物防止や、メモ代わりにも大変重宝するのが付箋ですよね。
冊子にした資料を利用してのプレゼンテーションなどでは、
次に何処を説明するかの目印としても、大いに活躍するはずです。
しかしながら、付箋の接着力は弱く、いざとなったら取れてしまっていた・・・こんな失敗はございませんか?
また、書類をまとめるために取り付けたクリップが付箋を巻き込んでしまい、
取り外しに苦労させられた・・・こんなことも少なくないと思います。
非常に便利な付箋ではありますが、こうした弱点があることも否めないところですよね。
そこで本日ご紹介したいのが、付箋とクリップを合体させたナカバヤシ メモクリップです。

こちらの商品、事務仕事には欠かせない文房具「クリップ」を、付箋と合体させてしまったというアイデア商品なのです。
通常の付箋とは異なり、クリップの機能が紙をしっかりと挟み込む構造となっていますから、
不意な拍子に外れてしまうという心配もありませんし、
一体化することで、クリップが付箋を巻き込むというトラブルも回避出来るという訳です。
もちろん、書類に一言申し送りしたい時には、本品の耳の部分にメモ書きを行うことが出来る上、
鉛筆やシャープペンシルで書き込めば、何度でも再利用が可能な素材を使用しておりますので、
使い捨ての付箋に比べ、経費の節減にもお役立て頂けるのではないでしょうか。
付箋とクリップというデスクワークの二大スターが見事なコラボを果たしたアイデアグッズ
「ナカバヤシ メモクリップ」で、より効率的なお仕事を目指してはみませんか?

書き込めるクリップ・ナカバヤシ メモクリップについて
ゴツイ体付きからは、かなり大雑把な人間に見られがちな管理人ですが、実は結構マメな男子です。
書類などを人に渡す時は、色とりどりの付箋を付けてみたりと、
その意外過ぎる女子力に、周囲からドン引きされているような気がする今日この頃です。
しかしながら、ペラ紙や、ホチキスで綴じ込まれている書類であれば、付箋も使いやすいのですが、
クリップなどで簡易的に止めてある書類への付箋貼りは、意外に使い勝手が悪く、
折角の付箋が剥がれてしまったり、クリップに巻き込まれてしまったりと、ちょっぴりストレスを感じておりました。
そんな時に見付けたのが、付箋とクリップを合体させたナカバヤシメモクリップであり、
書類をガッチリとロックしながらも付箋の能力を有する本品は非常に便利です。
流石に会社では買ってもらえなかったので、自分で購入した物を持ち込んでいますが、
かなり好評を博しており、社内用に公式採用される日も近いのではないかと思っております。
