使い方超簡単!次世代 避難はしごで安全対策

火災等の災害に見舞われた際、まずすべきことは脱出経路の確保ですよ。
防災の専門家に言わせれば、例え自宅であっても、有事の折りには、ここを通って脱出する!
そんな計画をしっかりと立てておくのが安全に避難を行う上で、大変重要なことであるとのことです。
しかしながら、二階に寝室がある方などは、階段を使う以外の脱出経路を確保することは非常に困難ですあり、
階段を使えない状況だったり、火災の火元が一階であった場合などは完全に逃げ場を失ってしまうことにもなりかねませんよね。
折角普段から来るべき災害に備えた準備をしているのに、避難が出来なければ全く意味がなくなってしまいますよね。
そこで本日は安全性抜群な上、使い方簡単な次世代避難はしごのご紹介です。

こちらの商品、誰でも簡単、安全にご使用頂ける非難用梯子であり、
その画期的な機工により発売以来、各方面から注目を集めているヒット商品なのです。
収納時の大きさは他の避難はしごと比べ非常にコンパクトな設計となっている上、
使用時の安定性も抜群であり、緊急時でも安全な非難が可能となっています。
また、本品最大の特徴は、使い方の簡単さであり、非常時にパニックに陥り、ミスをしがちが状況でも、
難なく使用が出来るよう、考え尽くされた設計されているのです。
これならば、緊急事態でも落ち着いた避難が可能となりますから、
二階、三階でお休みの方でも、安心して夜を過ごすことができそうですよね。
ご家族の命を守る「次世代 避難はしご」で、より確実な防災体制を整えては如何でしょうか?

安全性抜群の次世代避難はしごについて
現在、マンションの三階に住んでいる管理人。
バルコニーには緊急事態に備えて、下の階に降りるための避難はしごが設置されていますが、
下の階にお住いの方は、バルコニーに猛烈に荷物を置いているタイプの方。
消防点検などで、指摘を受けているようなのですが、一向に改善される様子が見えません。
文句を言おうとも考えたのですが、近所でトラブルを起こすのも正直気が重い・・・。
そんな時に見付けたのが、使い方簡単な次世代避難はしごでした。
マンションでも設置工事が不要なため、全く問題ありませんし、使い方も非常に簡単ですので、
パニックに陥りやすい管理人でも安心して使用できそうです。
既に備え付けられている避難はしごの使い方も確認しましたが、本品の方が遥かに簡単そうなので、
むしろ安心感が増した感じで、大変気に入っております。
避難はしご 2階用(3.9m) コンパクト収納!【日本正規品&製品5年保証付】
