飲料水の濾過はライフストローにお任せ!

何時発生するか分からないのが、地震などの大災害ですよね!
メディアで盛んに報道されている、何時かやってくるであろう大地震はもちろん、
記憶に新しい大雪による交通の遮断や、大型台風の直撃、火山の噴火等、
その脅威は、私達の生活のすぐ傍に潜んでいるのです。
そうとなれば、こうした有事の際に備えての避難経路の確保や、ヘルメット等の安全グッズの準備、
そして食糧の備蓄を行うことは非常に重要なこととなります。
しかしながら、これらの備え以上に重要なのが、命の源とも呼べる
飲料水の確保であることは、皆様も既にご存じのことと思います。
ところが、重たく場所をとる上に、賞味期限も限られている「水」の確保はなかなか難しく、
充分な備えが行えているいるという方は意外に少ないようです。
そこで本日ご紹介したいのが、飲料水濾過ツール・ライフストローです。

こちらの商品、井戸水等、通常であれば煮沸などの処理をしなければ飲料水として使用出来ない水を、
その場で一気に濾過してくれという、ストロー型の濾過装置なのです。
使い方も単純明快で、飲みたい対処の水に本品を差し入れ、口で吸い上げるだけ。
また、ストロー型にすることにより、携帯に大変便利な上、タンクが存在しませんので、
避難用具に組み込むことも大変容易であるとして、軍隊でも採用されている珠玉の防災アイテムなのです。
そのボディーは小さいながらも、大腸菌,カンピロバクター,コレラ菌等の
危険な細菌をしっかりカットしてくれますので、川や池の水、果ては完全な泥水でさえ、
飲むことが出来るスペックを有しておりますから、これは大変に心強いですよね。
いざという際、命を繋ぐ水を確実に確保してくれるサバイバル系アイデアグッズ
「ライフストロー」で、万全の防災対策を行ってはみませんか?

サバイバルグッズ・ライフストローについて
生まれながらのビビリ体質な管理人は、災害対策に人一倍の関心を寄せております。
また、趣味がアウトドアなので、仕入れた防災用グッズを実際に試してみる機会も多く、
同行した友人たちとこれらの実験を行うのも、もはやキャンプの恒例行事と化しているのです。
そしてこれまでに、様々な防災グッズ、サバイバル系グッズの性能を試して来ました、
最もインパクトがあり、仲間たちと盛り上がったのが、飲料水を濾過してくれるライフストローでした。
アウトドア好きや、ミリタリーファンの間では結構有名なアイテムではありますが、
実際に試してみたという者は周りにおらず、かなりのドキドキ感を味わうことが出来ました。
気になる実験結果はというと、3人で川の水、泥水と試してみたのですが、数日経っても体調を崩す者は現れませんでした。
また、ストローを通した水をコップに移してみませたが、見事なまでの透明度を誇っており、
フィルターさえしっかり予備を用意しておけば、非常に利用価値の高いアイテムということが出来ると思います。
Vestergaard(ベスターガード) 浄水器 LifeStraw Hollow Fiber
